【毒親婚活】毒親持ちが婚活して結婚する方法
れざんです!
今回は私の婚活が成功体験を記していきます。
毒親と一緒の婚活
毒親育ちの婚活はなかなか難しいです。
20代なかば頃、最初は実家ぐらしで婚活していたのですが、婚活云々の前に事前に外出許可を得ないと外出できないのでそもそもデートにすらたどり着くのが困難でした。
なんとか親をごまかし、ようやくデートし、告白されて交際が開始して幸せ絶頂でもあっという間に崖から突き落とされます。
親に交際が早々にバレ、仕方なく親にどんな人か話すと、不安と心配性MAXの母に反対されダメ出しされ、別れる容易に説得され、結果的に別れることになるのを20代の頃は繰り返していました。
親の言うことをなぜ聞いているのか、お前の意思はどうした?と普通は思うでしょう。
毒親育ちは親に洗脳されていて、親の言うことを聞かなければいけない、親の言うことがすべて正しいと教育受けてますから。
親の言うことを聞かない、親の望む通りにできないのは悪いことなのです。
私は別れたくなくて親に反発していた時もありましたが、別れるまで四六時中会ったこともないよく知らない彼の事をいかに彼と付き合うことが悪いか、母親の推測妄想で説得説教され続け、私ももう精神的に疲れてしまい別れてしまいました。
嫌いになって別れたわけではないので、別れた後も何年かは遊びに行ったり交流がありました。
母親に色々不安なことを言われ続けると、私も精神的に不安が膨らみ、交際にも支障をきたし悪循環です。
なので、実家ぐらしの頃は彼氏いてもいなくても、精神的に不安定でした。
解決策は、婚活の前に一人暮らしを始めること
毒親持ちで婚活がうまく行っていない、実家ぐらしの人は素敵な恋人を探す前に親から離れるべきです。
ずっと親のそばで親の影響を受けながら婚活は絶対上手くいきません。
私もその事に気づき、結婚相手を見つける前に家を出ました。
親には、『結婚もしていないのに家を出るなんてこの恥晒し!』、『近所になんて思われるかわかってんのかお前は!』とか色々言われました。
毒親あるあるなのかもしれませんが、親が色々言ってくる理由って、娘の私の心配ではなく自分の心配であり、周りの目を気にしての心配、とかそこなんですよね。
一人暮らしを初めてしばらくは、親に何も報告せず、自由に交際できる幸せを楽しんで遊びまくっていましたw
結果的には、家を出て2年後に旦那氏と籍をいれているので、この選択は正しかったです。
結婚に至るまでの注意
結婚したい相手が見つかっても親には報告しないほうがいいです。
私は過去の失敗から、今の旦那氏の情報は最低限しか親に話しませんでした。
親に色々言えば、良い面よりも、悪い面や不安要素に注目し、結婚を反対されるのがわかっていたからです。
彼を親に初めて会わせ紹介した時も、結婚相談所に載っていたプロフィール程度の情報しか伝えていません。
結局、その後、彼に不安を抱いた親に別れるように説得され続け、真夏の炎天下のコンビニ駐車場で4時間文句と説教を聞く羽目になりました。
私の場合は、人の目や常識を気にし、結婚までの順序にうるさい親なので、結婚の挨拶、顔合わせと順番にこなしました。
でも、毒親持ちの場合はそれもなかなかすんなりいきません。
娘が決めがことだから好きにしなさい、的なことにはなりません。
勝手に籍をいれ、絶縁するぐらいでないと解決はしません。
私は親と絶縁しない道を選んだために、結婚はできたものの、新たに現在進行系で問題が生じています。
毒親問題を解決する方法は距離を置くだけでなく、絶縁することだと実感しています。
毒親持ちだと自覚があり、結婚を考えている相手がいるならば、決断のときかもしれません。
私は一人っ子で親の面倒を見ないといけないし、持病持ちの両親を頬ってはいけないと絶縁する決断できませんでした。
でも、すべてを捨てて、覚悟ができるのならば結婚を機にに親と絶縁し、新たに生きる方が幸せになれると思います。
普通の家庭の人と同じような選択をしていては結婚生活はできない
自分が他の家庭と違う、毒親持ちかもと実感があるのならば、自分の意思で脱出しないと結婚できません。
普通の人のように親と共存する選択をすれば、結婚など不可能だし、結婚後も私のように一生他人とは異なる親による問題を抱えたまま生きることになります。
親は自分より先に死ぬのですから、自分の意思で生きればいいのです。
親の言うことを聞かずに旦那氏と結婚した現在は自由で誰にも邪魔されず、幸せです。
そうは言っても親を捨てる覚悟はなかなか私はできず、だからといってずっとこのままいくのも嫌なので、私も決断するときが来るのかもしれませんし、わかりません。
もし、親が要介護になれば、私は実家に戻り親を実家で介護する未来が待っています。
他人に家に入られることを嫌い、誰の言うことも聞かない自分が絶対ルールの母。
そうなれば私に逃げ道はありません、離婚して一人で介護と両立して仕事もこなさないといけない未来。
結婚を機に親から逃げるのが正しい選択かもしれません。
少しでも参考になれば幸いです(*´ω`*)
最後までご覧いただきありがとうございました、次回も見てくださいね。ノシ
コメント