【TechBoost_1日目】9/1 アウトプット
プログラマになりたい、陶酔ぶどうです!
TechBoostにてプログラミング勉強中のアウトプットといいますか、記録用として書き散らしていきます。
■学習時間:pm20:00~0:00
■学習内容
カリキュラム【IT基礎知識】No.1~4
カリキュラム【ベーシックターム (PHP)】No.1~3
IT業界やエンジニアとしての仕事などについての基礎学習。
バックエンドエンジニアを目標に、まずはプログラマとして第一歩を踏み出したい。
AWSに登録し、Cloud9、Linuxコマンドについて学習。
Linuxコマンドで以外に手間取ってしまった。
AtomとかのテキストエディタでHTMLやCSSコード入力してるのと全然違う。
■メンタリング:pm22:00~23:00
初回メンタリング。
最初に入った会社で今後の人生決まる。
わからないところはそのままにしない、必ず聞いて解決する癖をつける。
ポートフォリオがまだ決まってないけど、必ずしも必要とは限らない。
経験者募集している企業よりも、寧ろ未経験募集のところに入るほうが後々明るい。
未経験募集=会社に余裕があるということ、一から教えるというスタンスで人柄重視。
ポートフォリオ作成時期になったら、平行して就職活動開始すべし。
ポートフォリオは好きなことから選ぶほうが妥協がない。
東京へわざわざ出てきて就職するリスクを選ぶより、まずは地方で在宅ワークできる企業を選ぶのがベスト。
理解速度は人それぞれ、諦めなければ何とかなる、メンター氏名言。
少しでも参考になれば幸いです(*´ω`*)
最後までご覧いただきありがとうございました、次回も見てくださいね。ノシ
[Twitter]
https://twitter.com/raisin_engineer
コメント