機械設計

機械設計

【機械設計】図面は製図だけじゃなくて加工法も知らないと描けない!工作機械編

図面を書く際、製図の知識だけあっても図面は描けません。その部品の加工方法も読み取れる知識が必要です。図面を描くには図面を描くのに製図の知識は必須です。ですが、それだけでは図面は成り立ちません。その部品の加工方法をがわかっていないと加工できな...
機械設計

【機械設計】現役の機械設計者が目指す、機械設計に関係する資格3種類!!

本日は機械設計に必要な資格についてご紹介致します!機械設計という仕事は資格が必要な仕事ではありません。知識と経験が物を言う仕事です。ですが、資格がなくてもできる仕事だからこそ自分のスキルの証明のため、転職のためなどの目的で比較的若い現役設計...
機械設計

【機械設計】液晶パネル(ディスプレイ)についてレポート!!

本日は液晶パネルについてレポートします(・∀・)液晶といえばよく耳にするLCD、OLEDについてまとめていきます。LCDとOLEDの主な違いは発光方法で、OLEDのほうがきれいに見えます。近年注目されてきて、OLEDの製品が最近増えてきまし...
機械設計

【機械設計基礎】機械材料としてよく使う樹脂素材!!

昨日に引き続き、機械材料についてまとめていきます(´ε` )本日は樹脂素材についてご紹介!!PE(ポリエチレン)プラスチック素材の中で最も安価で、加工しやすい素材です。低温に強く、吸水性がなく耐薬品性に優れています。参考:PP(ポリプロピレ...
機械設計

【機械設計基礎】機械材料としてよく使う金属、アルミニウム!!

昨日に引き続き、機械材料についてまとめていきます(´ε` )本日は機械材料としてよく使う金属、アルミニウムについてご紹介!!アルミニウムとは?アルミニウムが軽い材料であるというのは皆さんご存知ですよね。アルミニウムの比重は鉄の3分の1ほどで...
機械設計

【機械設計基礎】機械材料としてよく使う金属、鉄!!

本日は機械材料としてよく使う金属、鉄についてご紹介したいと思います。ひとくくりに鉄といっても実は種類が色々あるのです。SS400、SUS304、S45C、SKD11など・・・私もこの仕事に就くまでは、全くわかっていませんでした(-_-;)そ...
機械設計

今の仕事、変えたいと思いませんか?手に職付ける方法の一つとして【機械設計】がオススメです!

今の仕事にやりがいを感じていますか?自分のやりたいことがわからないと何となく今の仕事を続けている方も多いのではないでしょうか。やりがいのある仕事をしたいと思いませんか?誰でもできる仕事ではなく、スキルを身に付けられる仕事がしたいと思いません...
Memory

初めまして、ブログで機械エンジニアやゲームなどを語っていきます。【自己紹介】

ブログに訪問頂きありがとうございます!!陶酔ぶどうと申します。今後ブログでは、主に機械設計、ゲーム、DHCなど自分が気になった事について語っていきます(´∀`*)ウフフテーマに統一性がありませんが、自分の好きなこと3選ですwまずは自己紹介さ...